サワディーカー^^
かめりさです🐢
今私は大学4年なんですけど
中学校からずっと女子校で育ってきました。
何と今年で9年目w
今回は、女子校の出身者の特徴、をまとめて、
そして女子校生活が内気な私の何を変えたのかを
お話しようかと思います。
これから女子校に行く人は参考までに、
女子校だった人はなつかしい~~と共感してね 🙂 (笑)
女子校という場所
周り見渡せば女のコ。
どこを向いても女のコ。
「女子校っていじめやばそう」
「女子校ってギスギスしてそうだよね」
って、思うよね。
でも実際どうなの?
女子校の女子・出身女子の特徴5つをまとめてみました^^
女子校の女子・出身女子の特徴6つ
- ノリが良い
- 必然的に異性への免疫がゼロになる
- 異性の目を気にしない生態
- 恋の理想は高まるばかり
- 高校を卒業するころには立派なメスゴリラと化している
- 意見をズバズバ言う
1、ノリが良い
これは女子校の要素として外せない!!いつでもどこでもなにかパフォーマンスが始まる(笑)それがめちゃめちゃ楽しかったりする!男子校のノリと似てるっていうよね~2、必然的に異性への免疫がゼロになる
異性が周りにいないのでこれは避けられないです。中学生の頃は男子という生物と関わってなさ過ぎて本当に結婚できるのだろうかと心配になることもあった(笑)
3、異性の目を気にしない生態
これは女性としてどうなのだろうか。(笑)そして今のかめりさのガサツさや、よく変顔をするところに響いてきていますww友達に「なんでりさは自分から異性に引かれそうなことするの?」て言われた事がありますが、まったく意識はしていません。(笑)くしゃみぶっ飛んだって、授業中ヨダレ垂れたって教室の中には女子だけ。いろんなことしてようが、なーんにも気にする必要なしだよねw
4、恋の理想は高まるばかり
これも言えます。例えば好きなアイドル、俳優がいたとします。この人じゃなきゃダメ!結婚する!とか言って、男の像を重ねてみてしまう現象。理想はどんどん高まっていくのでした・・・。5、高校を卒業するころには立派なメスゴリラと化している
人目を気にせず、寝たい時は寝る、言いたいことも言うしうるさくしたければうるさくする。もうこれ、立派なメスゴリラです(笑)
私の学年カラーが赤だったから、赤ゴリラってみんなで言っていた記憶があります 🙂
6、自分の意見を言う
基本的に普段の生活から人の目を気にしないので、思ったことをすぐ口にしたり、発言する機会も増えます。この部分が6年間で一番私を変えたと思う。小学校のころの内気なかめりさはもうそこにはいませんでした。
自分の意見を言うことで、いろんなとこで共感できたり、交換し合うことができるんだよね。
意見を交換することで「ああ、自分とは違うこう思う人もいる。その考えもありだな。」
とか、「ああ、やっぱりそうだよね!」って確かめ合うこともできる。
いろんな人と話してくうちに、自分にもっと自信を持とうとした。
言いたいことをはっきり言うのって簡単じゃないけど、一番大切なこと
ぶちゃけいじめってあるの?

中学3年間はみんな思春期だしガキだから
もちろんいじめ・はぶく・陰口・喧嘩
あります!!!
覚えてるのだと
本当に取っ組み合いみたいになってたやつとか笑
もちろん高校生になってくるとみんな大人になってくるので
そんないじめやらなんやら、アホらしいことはもうなくなります。
私ももちろんはぶかれたことあるし、しちゃったときもある。
だけど大切なのが、そのあとにどう思うか。
いじめってどこでもくだらない理由、どうでもいい理由で
同じようにあるんだよね。
女子の数とか関係なくても。
だけど、逆にいじめを経験してよかったって思ってる 😛
中高6年間は爆笑が絶えない日々だったなぁ~~
授業中にほうき持って廊下ダッシュしたり、
意味わかんないこと大声で言いまくったり(/・ω・)/
いろいろ個性しかないみんなから刺激うけて、、、、今の私があるんだと思います 🙂
皆に会えてなかったら、内気なワイのままだった💦w
人は変われる!!!
あの6年間、本当にたのしかったなあ
みんなLOVEどぇす♡↓個人的に思いで深い写真

そんなかめりさの、さらに
人生を変える経験となったころを知りたい人ここからクリック↓↓
🐢
コメントを残す